完璧主義は危険?!克服する方法とは

○完璧主義な人のメリットとデメリット

*メリット

①仕事へのモチベはかなり高い

②誠実性が高い(コツコツと物事を取り組む)**デメリット

神経症的傾向が強い。不安、心配性、人への嫉妬、怒りの感情、細かいことを気にしすぎて仕事ができない、自尊心の低下

→寿命を縮める(認知症になりやすい)

→可能性を狭め、親になれば子供達にも同じように伝えてしまう。(例勉強して、いい大学に入り安定した給料がもらえるところに就職しなさい!)

○完璧主義の種類

*外向きの完璧主義

他人からは完璧に見られるようにしよう

期待に応えられるようにしよう

*内向きの完璧主義

自分の決めたことは完璧にこなそう

→外向きの完璧主義は自殺率が高い

なぜなら、内向きは人に相談できるが外向きは誰にも相談できず溜め込んでしまうから。

○外向きの完璧主義の人の特徴

①ミスを過度に恐れる

②他人にも高みを求める

③自分の神経がすり減るくらい高みを求める

○完璧主義のパターン

①卓越追求型

高みを目指す

*危険性

ワーカーホリック、燃え尽き症候群になる可能性。

②失敗回避型

失敗を恐れ挑戦しない

→卓越追求型になろう!

ポイントは自分の身の丈にあったほどほどの挑戦をしていく

○完璧主義の根底にあるもの

①新しいことをして、自分の化けの皮が剥がれるのが怖い。他人から笑われるのが不安

②自分が有能であると人に見せつけたい、他人の期待に応えたい

○解決策

①不安対策!

瞑想、運動、セルフコンパッション(自分に対しての思いやり。例出来なくていい。人間なんやから。)

○結論

8割の出来を目指す。その後は労力減らしていく方向に意識を変える。

結果に対する完璧主義はだめ。

費用対効果に対する完璧主義を目指す。

「すぐやる人」のノート術を読んで

タスコンノート

A4一枚の紙を4分割して左から午前中 午後 夜 予備欄と書き、付箋を貼り管理する。

付箋なので優先順位が変わったり、午前の仕事が早く終わったから午後の仕事に手をつけるとかそういう仕事を入れ替えることができる。

タスコンノートが手元にない時は自分の携帯から自分の仕事のメールにメールを入れる事。

リフレクションノート

DCAPとノートに書き、今日あった出来事、その行動から得た結果、改善策を考え計画を立てる。

この振り返りを毎日行う。そうする事で、意味のない1日で終わらず新しいことに挑戦できる。

打ち合わせには事前準備が欠かせない。

質問や確認事項を見落とさないよう事前にノートにメモを取っておく。

 

初めての人のことをいかに調べておくことがキーである。HPやブログsnsなどに目を通しておく、

数字やデータなどで質問される可能性があるものは、事前に準備してノートに書き込んでおく。

その日の打ち合わせや商談がどのようにりそうかのシュミレーションを行うことが大事。

ささいなことでもめも。

うまくいかなければ改善点を考えたり、そもそもの必要性を考えれば次の行動につながる。

ヒトは「いじめ」をやめられない#本日記1

「ヒトは「いじめ」をやめられない」著者中野信子 を読んで

・本を取ったきっかけ

僕も中2の頃にいじめのようなものに遭っていた。私物を隠されたり、暴力を受けたりと、受けていた時期は、苦痛の日々だった。なぜ、いじめが起きてしまうのか。今になり強く疑問に思った事と、いじめるが無くならないのは、どこに原因があるのか脳科学という科学的な視点から分析しており、説得力があるとともに、自分の知識に繋がるのではと思ったから。

今からは自分の特に印象に残った点をあげていこう。

いじめてる側は悪くない。悪いのは脳、そして本来人が持つ人間的な行動によるものだという事。

脳内物質として、オキシトシン、これは、愛情ホルモンと言われ、人間関係を作るホルモンである。これが強く反応してしまうと、妬みや排外感情が生まれてしまう。そしてセロトニン、これは安心ホルモンと呼ばれるもの。人間が集団で生きて行くためには一人一人が忠実であらなければならならが、個性がいきてしまうと組織が失われる可能性がある、そうなれば安心ホルモンであるセロトニンが失われてしまう。ひとはセロトニンを求め、輪を乱す人に制裁行動を取ろうとする。この二つの物質の影響により生まれるのが「いじめ」である。

人間は誰しも脳内物質があり、これが作用する事でいじめが起きてしまうのだと分かった。その上では、誰でもいじめの加害者になりうるのだと思った。

さらに話すと長くなるのでやめておくが、脳科学の視点から分析したこの本は大変説得力があり、普段感じていた疑問に対しても書かれてあるため、夢中になって読んでしまった。

ぜひおおすすめしたい。